info_page
● 有限会社 トマタニ構造設計の構造Q&A

今回は地震に強いマンションのポイントについて、構造設計一級建築士の目線からお答えさせて頂きます。


1. 地震に強いマンションかどうか、外観からわかるポイントを教えて下さい。
ポイント1: 一般の人が@鉄筋コンクリート造、A鉄骨造を見分けるのは難しいため、建て主、貸主に構造種別を確認するのが良いでしょう。Aの場合は地震に対する強さは外観では全くわかりません。Aは@に比べ地震時のゆれが大きいです。
ポイント2: 鉄筋コンクリート造の場合は壁式構造であるか否かを確認する。柱のない建物であれば壁式構造となります。この構造は地震に強く、阪神大震災の時でもほとんど被害を受けておりません。(プレキャスト版による壁式構造では一部接合部に被害を受けている。)壁式構造の場合は一応安心してよいかと思います。
ポイント3: 鉄筋コンクリート造の場合で壁式構造でない建物については、外観で判断は難しいですが、一つの目安としては、柱の太さがあります。マンション建物は長辺方向(桁行方向)、短辺方向(張間方向)がありますが、長辺方向は窓が多いため壁はあまりありません。地震力は柱が負担しており太い方が地震に強いと言えます。又、1階の短辺方向に壁のない構造(ピロティ柱)で旧耐震設計基準(昭和56年6月以前)の場合は注意する必要があると思われます。






2. 地震に強いマンションかどうか、室内で確認できるポイントを教えて下さい。
ポイント1: 鉄骨造の場合は室内では地震に対する強さは全くわかりません。鉄筋コンクリート造の場合は同じ規模の多くのマンションを見学し、柱の太さや、長辺方向の梁(幅や成)の大きさを注意して見比べると、ある程度分かると思います。柱は太く、梁は大きいのがよいと思います。
ポイント2: 建設年で見ると、平成21年以後の完成建物は姉歯事件後の国の法律改正を盛り込んでいますので、安心感があります。






3. 備え付けの家具やクローゼットは、どの部分をチェックすれば、地震対策が施させているかどうかや地震に強いかどうか、を見分けることができますか。
備え付け家具の地震時の転倒はあまりないと思いますが、高い場所にある戸棚、食器棚などは施工会社、家主などに地震対策の有無を確認してください。現地で見分けるのは難しいと思います。





4.「地震のときはトイレに逃げよう」などと言われていましたが、マンションの中で構造的に地震に強いところや部屋はありますか。
鉄筋コンクリート造のマンションの場合は戸境壁が耐力壁(15cm程度のコンクリート製の壁)となっており、地震時にこの壁が粉々になり床が落下することはまず考えられません。従って、この壁付近は安全な空間となりますので、家具、電気製品等の衝撃を受けないような対策をしておいて、壁のそばにいるのが良いと思います。トイレは関係ありません。





5. 4とは反対に、マンションの中で地震に弱いところや部屋はありますか。
特にありませんが、窓際ではガラスの破損により怪我をする可能性を避けるため、窓から離れた方がよいと思います。




続いて 構造Q&A2ページ目 をご覧下さい。


Page Top